ビットキャッシュの使い道がない?使える店|払い戻しは?使い方も

ビットキャッシュの使い道がない?使える店|払い戻しは?使い方も

「ビットキャッシュの使い方を知りたい」「ビットキャッシュの残高を使い切りたい…」

そのように思われている方はいませんか?

ビットキャッシュを持っていても使い道が分からないと、宝の持ち腐れになってしまいますよね。

今回の記事では上記の疑問に加え、ビットキャッシュの買い方についてもご紹介します。

ビットキャッシュの払い戻しや返金方法についても紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

ビットキャッシュの使い道|残高を使い切るには?

ビットキャッシュ(BitCash)は、ネット決済専用のプリペイド式またはチャージ式電子マネーサービスです。

ビットキャッシュの使い道として、以下のサービス支払い時に利用可能です。

  • オンラインゲーム
  • 電子書籍
  • 動画や音楽、ライブチャット
ユーザー

あらかじめ使う分だけビットキャッシュを購入すると、残高を使い切ることができるよ。

ビットキャッシュは使い道がない?何に使える?

ビットキャッシュの使い道がなくて困ってしまいがちです。

ビットキャッシュの使い道について、よくある疑問をまとめました。

それぞれの疑問をみていきましょう。

Amazonギフト券は買えないって本当?

ビットキャッシュの使い道を教えてください。ビットキャッシュ決済の項目があったので、クレジットカードがない私でも支払えると思い買ってきました。運悪くメンテ後に項目が失くなっていました。Amazonとかで使えませんか。引用元:ビットキャッシュの使い道を教えてください。ビットキャッシュ決… – Yahoo!知恵袋

ビットキャッシュを使って、Amazonギフト券を購入できます。

購入したAmazonギフト券を使ってAmazonでの買い物を楽しめますね。

Amazonギフト券の購入方法は以下のとおりです。

Amazonギフト券への変換方法

  1. ビットキャッシュメンバーズにログイン
  2. モールでAmazonギフト券を購入
  3. Amazonを開く
  4. Amazonギフト券を登録する
ユーザー

Amazonギフト券は1円単位で購入できるよ。残高を使い切る有効な方法だよ。

ビットキャッシュはウェブマネーに変換できる?

ウェブマネーはKDDI子会社が発行している電子マネーサービスです。

ビットキャッシュをウェブマネーに変換することはできません。

ウェブマネーは残高をまとめられないので、ビットキャッシュとして持つ方が残高をまとめる手間がかからないです。

ユーザー

お得なキャンペーンが充実しているのはビットキャッシュだよ。

Vプリカに変換できる?

Vプリカはインターネット専用のVisaプリペイドカードです。

ビットキャッシュをVプリカに変換することはできません。

Vプリカはチャージや残高合算ができないのが難点なので、ビットキャッシュのまま持っておくほうが使いやすいです。

ユーザー

ビットキャッシュはプリペイド式、チャージ式どちらも選べるよ。

ビットキャッシュが使える店

ビットキャッシュは、どこで使えるのでしょうか。

ビットキャッシュが使えるお店について、よくある疑問をまとめました。

それぞれ見ていきましょう。

コンビニで使える?

ビットキャッシュはコンビニで使えません。

そのため、オンラインゲームや動画・音楽などのオンラインサービスでビットキャッシュを利用しましょう。

ユーザー

ライブチャットでも利用できるよ。

Amazonでは使える?

Amazonでビットキャッシュを使うことはできません。

しかしビットキャッシュでAmazonギフト券を購入し、Amazonギフト券を利用して食品や日用品を購入することはできます。

ユーザー

ビットキャッシュでAmazonギフト券を購入すれば、利用可能性が広がるよ。

楽天はどう?

楽天市場でビットキャッシュを使うことはできません。

以前は「楽天Kドリームス」で利用できましたが、2024年3月1日以降は利用休止となっています。

残念だが、楽天以外で使おう。

(参考:ビットキャッシュからのお知らせ | 電子マネー「ビットキャッシュ」

ビットキャッシュの買い方

お店で購入するか、オンラインで購入するか大きく2種類あります。

お店で購入する場合は、店頭に設置されているカードモールから希望のプリペイド式ビットキャッシュカードを選択する方法が一般的です。

一方、銀行口座やクレジットカードからビットキャッシュをチャージし、オンラインで購入することも可能です。

銀行口座やクレジットカードでのチャージであれば、1円単位でチャージ金額を選べます。

ユーザー

オンラインで購入するときは「マイビットキャッシュ」の登録が必要だよ。

コンビニでの買い方|支払い方法

コンビニでのビットキャッシュの買い方や支払い方法をまとめました。

コンビニでのビットキャッシュの買い方がわからないという人は、ぜひ参考にしてみてください。

①セブンイレブン

セブンイレブンでのビットキャッシュ購入方法は、以下の3通りです。

  • ビットキャッシュカード
  • マルチコピー機
  • セブン‐イレブン コンビニ支払い

さっそく購入方法を見ていきましょう。

まずは、ビットキャッシュカードで購入する方法です。

ビットキャッシュカードで購入する方法

  1. 店頭でビットキャッシュカードを選択
  2. 選んだカードをレジカウンターで提示
  3. 金額指定の際は希望の金額を提示
  4. 購入完了

購入完了後、カード裏面のミシン目部分をめくると記載されているひらがなIDを使えば、ビットキャッシュの利用が可能になります。

ユーザー

金額指定の場合は1,500~50,000クレジットの間で希望の金額を伝えよう。

続いてマルチコピー機で購入する方法を見ていきましょう。

マルチコピー機で購入する方法

  1. マルチコピー機トップ「プリペイド」選択
  2. 「ビットキャッシュ」を選択
  3. 「ビットキャッシュ」を選択
  4. 商品内容を確認し「OK」ボタンをタップ
  5. 確認画面を確認し「同意する」をタップ
  6. ご希望の券種を選択
  7. 枚数を指定し「OK」ボタンをタップ
  8. 申込内容を確認し「OK」ボタンをタップ
  9. プリペイドサービス代金払込票を提示
  10. 支払い後「プリペイドチケット」受取
  11. 購入完了
ユーザー

「プリペイドチケット」(ビットキャッシュシート)に記載されているひらがなIDを使えば、いつでもビットキャッシュが使えるよ。

最後にご紹介するのは、セブン‐イレブン コンビニ支払いで購入する方法です。

セブン‐イレブンで購入する方法

  1. マイビットキャッシュにログイン
  2. マイビットキャッシュ「チャージ」選択
  3. 「セブン‐イレブン コンビニ支払い」選択
  4. 購入額とメールアドレスを選択
  5. 規約に同意のうえ「申込み」を選択
  6. 「払込票を表示」を選択し印刷
  7. 店頭で代金を支払
  8. 購入完了

セブン-イレブンでのお支払い手続きが完了すると、マイビットキャッシュ残高にチャージされます。

なお、コンビニ支払いでのチャージには累計上限金額があります

初回購入から30日までは上限30,000クレジットまで、31日以降は無制限となりますので、累計上限金額に気をつけましょう。

ユーザー

支払いの確認までに30分程度かかる場合があるよ。

(参考:セブン‐イレブンで買う | 電子マネー「ビットキャッシュ」サービスガイド – セブン‐イレブン コンビニ支払いでチャージ | 電子マネー「ビットキャッシュ」

②ファミマ

ファミリーマートでのビットキャッシュ購入方法は、ビットキャッシュカードで購入する方法とマルチコピー機で購入する方法の2通りです

さっそく購入方法を見ていきましょう。

ビットキャッシュカードで購入する方法

  1. 店頭でビットキャッシュカードを選択
  2. 選んだカードをレジカウンターで提示
  3. 金額指定の際は希望の金額を提示
  4. 購入完了

購入完了後、カード裏面のミシン目部分をめくると記載されているひらがなIDを使えば、ビットキャッシュの利用が可能になります。

ユーザー

ビットキャッシュカードで購入する場合は万が一の場合に備えてレシートは使い終わるまで保管しておこう。

続いてマルチコピー機で購入する方法を見ていきましょう。

マルチコピー機で購入する方法

  1. マルチコピー機トップ画面「プリペイドの購入」を選択
  2. 「次へ」を選択
  3. 「BitCash」を選択
  4. 再度確認し「OK」を選択
  5. 希望の金額を選択
  6. 内容確認後「発行する」を選択
  7. 出力された「Mコピーサービス申込券」をレジで提示
  8. 現金もしくはFamiPayで代金支払い
  9. 「プリペイド番号通知票」を受取
  10. 購入完了

「プリペイド番号通知票」に記載されているひらがなIDを使えば、ビットキャッシュの利用が可能になります。

ユーザー

プリペイド番号通知票も必ず受け取ろう。

(参考:ファミリーマートで買う | 電子マネー「ビットキャッシュ」

③ローソン

ローソンでのビットキャッシュ購入方法は以下の4通りです。

  • ビットキャッシュカードで購入する方法
  • Loppiで購入する方法
  • デジタルギフトカードで購入する方法
  • ローソン・ミニストップ コンビニ支払いで購入する方法

さっそく購入方法を見ていきましょう。

ビットキャッシュカードで購入する方法

  1. 店頭でビットキャッシュカードを選択
  2. 選んだカードをレジカウンターで提示
  3. 金額指定の際は希望の金額を提示
  4. 購入完了

代金支払い後、レジで貰う領収書(ビットキャッシュシート)に記載されているひらがなIDを使えば、ビットキャッシュの利用が可能になります。

ユーザー

万が一の場合に備えてレシートは使い終わるまで保管しておこう。

続いてLoppiで購入する方法を見ていきましょう。

Loppiで購入する方法

  1. Loppiトップ画面「各種サービスメニュー」を選択
  2. 下から2番目の「ネット用マネー」を選択
  3. 「ビットキャッシュ」を選択
  4. 「はい」をタップ
  5. 希望の金額を選択
  6. 選択した券種と金額を確認して「はい」をタップ
  7. 出力された「申込券」をレジで提示し現金で支払
  8. 購入完了
ユーザー

申込券が発行されたら、30分以内にレジに持っていこう。

最後にデジタルギフトカードで購入する方法を見ていきましょう。

デジタルギフトカードで購入する方法

  1. カードモールにある2次元コードをスマホで読取り
  2. 「デジタルギフトカード」公式サイトへアクセス
  3. トップページから「ビットキャッシュ」を選択
  4. 希望の金額を選択
  5. 表示されたバーコードをレジにて提示し代金支払
  6. 購入完了

代金支払い後、スマホ画面上にひらがなIDが表示されます。

表示されたひらがなIDを使って早速ビットキャッシュを利用してみましょう。

Apple ID、Google アカウント、LINE IDなどどれか1つアカウントを持っていれば、デジタルギフトカードで購入できる

ユーザー

ログインで使用したアカウントのメールアドレス宛てにもひらがなIDが送信されるから、ひらがなIDをメールで確認しても問題ないよ。

ローソン・ミニストップで購入する方法

  1. マイビットキャッシュにログイン
  2. マイビットキャッシュの「チャージ」を選択
  3. 「ローソン・ミニストップ支払い」を選択
  4. 購入額とメールアドレスを選択
  5. 「支払い方法を表示」を選択
  6. Loppi専用バーコードまたは受付番号を利用して店頭支払

セブン-イレブンのコンビニ支払いと同様に、チャージには累計上限金額がありますのでご注意ください。

ユーザー

Loppi専用バーコードで支払うと、確認までに120分程度かかる場合があるよ。

(参考:ローソンで買う | 電子マネー「ビットキャッシュ」サービスガイド – ローソン・ミニストップ コンビニ支払いでチャージ | 電子マネー「ビットキャッシュ」

ビットキャッシュをネットで購入する方法

オンラインで完結するビットキャッシュを購入する方法は、以下の4通りです。

  • クレジットカード
  • PayPayマネー
  • オンラインバンキング
  • 銀行振込

またオンラインでビットキャッシュを購入する場合、累計上限金額があります。

 初回カード決済からの
日数
累計上限金額
クレジットカード初回決済から30日まで、
31日~60日、
61日~90日
50,000円ずつ
91日以降無制限
PayPayマネー初回購入から30日まで30,000クレジット
31日以降無制限
オンライン
バンキング
初回購入から30日まで30,000クレジット
31日以降無制限
銀行振込初回購入から30日まで30,000クレジット
31日以降無制限

(参考:サービスガイド – クレジットカードでチャージ | 電子マネー「ビットキャッシュ」サービスガイド – PayPayでチャージ | 電子マネー「ビットキャッシュ」サービスガイド – オンラインバンキングでチャージ | 電子マネー「ビットキャッシュ」サービスガイド – 銀行振り込みでチャージ | 電子マネー「ビットキャッシュ」

クレジットカードは初回決済から31日後と61日後に現在までの利用金額がリセットされ、50,000円までチャージが可能

ただし、オンラインで新規ビットキャッシュの購入はできません。

いずれの方法もあらかじめ「ビットキャッシュメンバーズ」「マイビットキャッシュ」の登録が必要ですので、ご注意ください。

ユーザー

新規でビットキャッシュを購入するなら店頭で購入しよう。

(参考:新規会員登録(無料)

ビットキャッシュはケータイ払いやd払いできない?

ビットキャッシュをケータイ払いやd払いで使うことはできません。

しかしマイビットキャッシュでの支払いで貯まる会員限定のコイン「びっ得コイン」を「dポイント」へ交換することが可能です。

「d払い」使用時に「ポイント利用」を選択すると、用途が広がりますね。

dポイントは当月15日までの手続きで、翌月10日にdポイントクラブ会員番号に付与される

ユーザー

ビットキャッシュをdポイントに交換するなら、早めに手続きしよう。

(参考:よくあるご質問 | 電子マネー「ビットキャッシュ」ビットキャッシュ(びっ得コイン)でdポイントがたまる・つかえる – dポイントクラブ

ビットキャッシュは500円から?いくらから買える?

コンビニでビットキャッシュカードを購入する場合は、1,500円から1円単位で選択できます。

オンラインで購入する場合は、1円単位で購入可能です。

ユーザー

コンビニでビットキャッシュカードを購入すると、会員登録なしで使えるよ。

ビットキャッシュの使い方|支払い方法

ビットキャッシュの使い方について、よくある疑問をご紹介します。

  • チャージできない時の原因は?
  • ひらがなidが使えない理由は?

順番に解説します。

ビットキャッシュがチャージできない時の原因は?

ビットキャッシュがチャージできないときに考えられる原因は以下のとおりです。

  • チャージ後の残高が200,000クレジットを超えていないか
  • ひらがなID側のビットキャッシュ残高がゼロか
  • 特定の加盟店でのみ利用可能なビットキャッシュか
  • ひらがなIDの入力に誤りはないか
  • クレジットカードの購入制限額に達していないか
  • オンライン購入手続きは完了しているか

チャージの際は16文字のひらがなIDを正確に入力する必要があります。複数回目視するようにしましょう。

ユーザー

チャージできないときは1個ずつ問題はないか確認してみよう。

(参考:よくあるご質問 | 電子マネー「ビットキャッシュ」

ひらがなidが使えない理由は?

ビットキャッシュは16文字のひらがなIDを入力して利用しますが、ひらがなIDの入力に誤りがあると使えません

ひらがなID入力の際はハイフンを除いて「ひらがなのみ」を入力し、ひらがなの間に空白が入らないように入力しましょう。

ユーザー

トラブルに備えて、ひらがなIDと管理番号(16桁の数字)は使い終わるまで必ず保管しておこう。

(参考:よくあるご質問 | 電子マネー「ビットキャッシュ」

ビットキャッシュは払い戻しや返金はできない?

ビットキャッシュの返品・交換はお受けしておりません。引用元:よくあるご質問 | 電子マネー「ビットキャッシュ」

ビットキャッシュ公式サイトによると、ビットキャッシュの払い戻しや返金はできません。

購入する際は金額に間違いはないか、確認をするようにしましょう。

ユーザー

困ったときはビットキャッシュサポートセンター0570-00-1674(受付時間 10:00~22:00 年末年始を除く)で聞いてみよう。

ビットキャッシュは現金化できない?換金方法は?

換金はできません。引用元:よくあるご質問 | 電子マネー「ビットキャッシュ」

ビットキャッシュは換金をおこなう事や、その恐れがある行為は禁止しています。

現状オンライン上には買取ショップが散見されますが、ビットキャッシュ公式サイトによると、ビットキャッシュの換金は禁止されています。

国民生活センターでもトラブル事例としてビットキャッシュを挙げています。(参考):国民生活センター-電子ギフト券の買い取りサイト。利用しても大丈夫?(消費者トラブル解説集)

安易に信用できない買取ショップを利用しないようにしましょう。

ユーザー

面倒だと思っても「ビットキャッシュ利用規約」に目を通すんだぞ。きっとトラブルから身を守ってくれるはずだ。